私たちの仕事は「食」
飲食店という仕事として捉えてしまうと見る世界が狭くなってしまいます。なので、いつもみんなには言ってますが我々は「食」を取り巻くすべてが行動範囲だと。
その一つが先日の結婚式会場サービスの請負。
この仕事を常に意識して人を育ててきたからこそ初めての現場でも即活躍できるスタッフがたくさんいます。
スタッフには普段からお皿の持ち方、トレーの使い方、立ち居振舞い、広い視野を持つことを細かく伝えています。
最初はなかなか出来ないので面白くありません。1ヶ月すると流れもわかり余裕が出てくるので意識してやるようになります。
個人差はありますが3ヶ月もすると意識せずに出来るようになり体にしみつきます。
そこからがスタート。
技術が身に付けるとほぼ当時にお客様への心配りや自ら行動できるスタッフへと育てるために同じ空間にいて確認はしますがほとんど判断を煽ります。
サービスは答えがなかなかわかりません。更に一つでもありません。その中でどれだけお客様の答えに近づけれるのか?を考える事がまず大切です。
自分が出来る範囲からできない範囲への挑戦をする人は多くありません。
人を育てていくためにはこの挑戦ゾーンを適度に与え続けることが必要です。
✳ちなみに、彼女には今度1店舗任せようと思ってます。
少し背伸びしてみる位置。少し大変な状況。少し緊張する場面。この心理空間をコントロールして成長する経験を与えます。
そして外の世界にぽっと出されたときに以外と動ける自分に自信を持ち次のステップへと成長していく。
そんな繰り返しでいつのまにか指名されるほどの即戦力として活躍できる人材に。
まずは、その人の快適な空間と少し大変な空間を見極めるところからスタートです。
その前に…まずは自分が成長しなければ。